STAFF STAFF STAFF STAFF STAFF STAFF STAFF STAFF
製造会社配属 役員運転手

セーフティに応募したきっかけは?
一般企業を60歳で定年退職を迎え当初は再雇用制度を利用して1年間の雇用延長の手続きを済ませていました。
最終的に65歳まで延長しサラリーマン生活終了と考えていましたが、現実的に60代になったからといって急激に体力が衰えるわけではありません。
人並みに健康を維持していたこともあり65歳で早すぎる老後を迎えることに不安を感じ再就職に考えを切り替えることにいたしました。
セカンドキャリアの条件は最低でも70歳まで働きたい思いが強かったため70歳まで雇用可能な会社に絞り就職活動をいたしました。
求人情報誌や就職セミナーにも出向き就活いたしましたが最終的にネット広告でセーフティの求人募集に出会いました。
福利厚生の充実に加え65歳まで正社員採用という条件が決め手となり応募することを決断いたしました。
セーフティで働いてみてどうですか?
現在は大手企業の役員ドライバーの配属となり約1年が経過いたしました。
フリーの役員ドライバーという立場で多くの役員様を送迎しておりますが、不慣れながらも常に緊張感を保ちながらの運行に大変ヤリ甲斐を感じております。
またセーフティ本社や担当マネージャーとは離れていながらも連携がスムーズで距離感なく安心して働ける職場です。
セーフティの研修体制はどうですか?
未経験だった私にとって研修内容が重要であり、セーフティで続けられるのかの大切なポイントと考えていました。
机上研修・実車研修・言葉使い・所作などベテラントレーナーや先輩ドライバーがプログラムに基づき日々研修をおこない非常に充実していました。
また個々の運転適正に応じて配属のタイミングを判断してくれますし研修マニュアルも充実しているので安心して取り組めました。
これから応募される方にひと言お願いします!
60歳以上で未経験の方でも運転好きであれば安心して飛び込んできていただきたいです。
配属先によりそれぞれのルールがあり最初は戸惑いも生じますが、経験を積みながらセーフティでの研修の学びを応用することにより、お客様へ満足いただける運行へと繋がると思います。
不安があっても安全運転ができれば焦る必要はございません。
一緒に働ける日を楽しみにしております。
OTHERS VOICE